デザインの未来は、ここから始まる。
Affinity by Canvaで広がる新しいクリエイティブの世界へ。
---ですってよ!
日本時間で2025年10月31日、私たちは Affinity Designer が新たな一歩を踏み出したのを目撃しました!
Affinity Designer 研究所では、絵心のない博士とロボットが、Affinity Designer の使い方を日々研究していましたが、このたび、Affinity Designerが、Affinity PhotoとAffinity Publisherと統合されて、ついに1つのソフトになってしまいました。その名も「Affinity by Canva」!
思えばAffinityがCanvaに統合されてからのこの1年、
「買い切りソフトだったAffinityが、Adobeみたいにサブスクリプションになっちゃうんじゃないか」
「Canvaに吸収されてAffinityの名称は消えてしまうんじゃないか」
と、悪い想像しかできなかったのですが、
それが何と、無料で永久に使えるソフトとして、名前もAffinityを残して、生まれ変わりました!
最悪の事態は免れてほっとしました。
しかし私は、こんなすばらしいソフトが無料で提供されることには反対です。
これまでと同じように感謝の気持ちとしてお金を払わせて欲しい!
そしてできれば、パッケージに入ったDVD-Rと紙のマニュアルも欲しい。
所有欲を満たしてほしいんです!
しかしまあ、今回の結果は「よし」です。Affinityが生き残ったことは奇跡ですから!
かつて、「Expression 3J」というとっても素敵なドローソフトがありました。確かそれはマイクロなんとかという会社に買い取られ、しょうもないβ版が公開された後、ひっそりと消えていきました。めちゃくちゃいいソフトだったのに!なんで大企業というやつはいつも、大勢のファンから愛されたすばらしいソフトを取り上げて、この世から消し去るんだ!!
そんな悲しい過去を経験しているだけに、今回、Affinityが生き残ることになって本当によかったと思っています。
無料ということで、たくさんの新たなユーザーが生まれたこともよかった。きっとみんなAffinityのファンになってくれる。
この、「無料提供」といういびつな形がやがて終わり、以前のように数年に一度、バージョンアップ時にお金を払うという関係に戻れることを祈りつつ、研究を続けていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。Affinity最高!
ハカセ
